みなさま、いかがお過ごしでしょうか。
この記事を書いている頃は、あのコロナで社会が大混乱に陥っている時期です。私自身、数ヶ月前には考えも及ばなかったような状況に驚きを隠せずにおります。万が一の確率でこの記事が数十年と残っていたとして、これを読んでいる方が居られるとしたら、過去を回想するのもまた一興かと思います。
自己紹介をば。
Hsと申します。現在は当サークルの副代表です。
さて、サークル内の会議で、発信の場を広げる事が必要との意見から突発的に開設された本ブログですが、ブログ自体の運営方針は自由奔放、サークルメンバーがよしなしごとをそこはかとなくかきつくる、くらいにしか考えておりませんので、読まれる方もゆるりと読み進めるのがよいかと思います。
サークル名は「ジャパンアニメカルチャー研究会」となっており、アニメや声優といったコンテンツに熱意をもった若人が集まる場としての一面を持ち合わせております。普段はキャンパス内で集まり、昂りを共有している(それ以外にも仕事の会議もちゃんとやる)わけですが、このブログでもその熱の片鱗が伝えられるように、不定期更新していく予定です。
「まほろば」とは即ち「素晴らしい場所」を意味する言葉です。
この設立して間もないサークルがまほろばとなることを願っております。
次回からはこんな長文でもなく、堅くもない感じでお届けします。多分。
それでは。